夫婦円満であるために!7つの話しで解決!!喧嘩編〜
おはようございます!
ゆうきさんでっす(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ!
夫婦間の悩みはいつまでも
つきませぬなー。ウンウン
一大事になる前に対処していく事が
大切なのだけど、なっかなか
上手くいかないのが現実でして。
少しでも参考になれば少しでも変わるのだ(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ!
さていきまっしょい!!
1.怒りに任せて、余分な感情は伝えない。
喧嘩をしている時に、怒りに任せて余分な感情を伝えない事。
怒りにより感情のコントロールが出来ない中で、思ってもない事を言ってしまい、すれ違いや傷つけてしまったりなど多くあるのですが。
一度6秒間止まって、本当に伝えたい部分を話す事。
〇〇やって!〇〇しろ!〇〇するな!
と攻撃的な伝え方をしてしまうと、相手のプライドを
煽ってしまい、逆に上手くいかないので、
言い方としては、
〇〇してくれると嬉しい。〇〇な事してほしくないんだけど考えてくれないかな?
って伝える事ができるとOKです!
その時相手の反応があやふやであっても
言い方次第で素直に受け入れてくれる事が出来ます。
ゆうき『命令口調だと聞く前に、なんでそんな言い方なの!?って怒りの方が強くなるよね。笑笑』
2.不満は、一度だけ伝える。あっても二度まで。
伝える時は、真剣に伝える事。
普段の状態からいつもの会話で伝えても、人間
忘れてしまうものなので、真剣に伝えると言うより、相手の脳にしっかり入るシュチュエーションで話す事。
例えば、いつもより暗い。
いつもよりロマンチック。
いつもより静かであるなどなど。
大切なのが伝えるのは二度まで。
なぜか、三度目まで言ってしまうと、
しつこくなってしまい、その言葉を回避するための
言い訳を考えてしまいます。
そうなってしまうと治る可能性がZERO!から
さらにヒートアップしてしまいます。
伝える時は、一度まで、あっても二度まで。
素直に受け入れる事の出来る範囲です。
後変わるのは本人次第なので、悪化させないよう
見守る事が大事です。
3.自分で何とか出来るなら自分から。
喧嘩の原因がもし、自分自身で何とか出来るのであれば自分からやっていく事。
自分が変わるから相手も変わるとはよく言った話で。
何で自分が変わらなきゃいけないんだ!って
思ってる時点で何も変わらないし、そのままでしょう。
むしろ長い関係であるほどますます悪化してしまうほか
なりません。
相手を操作しようなんてもっての他です。
その意図は必ずバレます。
逆に反逆をされてしまうでしょう。
結構気をつけていってほしい所であります。
4.子供がいるのであれば、子供の居ない所で

例えばLINEや、電話で、もしくは親に見てもらっている時になど。
子供がいるなら尚更考えてやらなければいけません。
子供にとって親の喧嘩はトラウマになってしまう事があり将来的にまともな人生を歩めなくなる事に繋がります。
ゆうき『みんな子供の前で喧嘩してるけど、怒りの感情で見失いがちなのかもね。』
難しい。
5.話し合っても解決しない事もあると、頭に入れておく。
必ずしも、誠実に話したからと言って
上手くいくわけでわありません。
中には、相手の譲れない部分であったり
治そうとしても治らない部分もあります。
相手に期待しすぎない事。
完璧な人間なんて、この世の中に居ません。
何か秀でている所もあり、欠けている所もあります。
全部解決しないってのもまたおかしな話しになるので
具合をしっかり測りながら。
ゆうき『毎回言い訳する人いるけど、それわ反省していない時がほぼですね笑笑』
そんな時はしっかり怒りましょう。
操作されるだけです。
6.夫婦になってもお互いの気遣いは必要である。
長い関係だから、適当でいいってなるわけありません。
適当になればなるほどお互いが嫌になって離れてしまうのも現実です。
少しの気遣い、ストレスにならないぐらいでいいです。
それがあるかないかで夫婦が長く続くか続かないか
大分左右されていきます。
今の状態をよく見て、出来る事なら少しの気遣いを取り入れてみましょう。
7.喧嘩の後はお互いが楽しめる事がある事。
お互いに共通した趣味や、食べ物があるといいですね。
運動であったり、アニメ、ゲーム、美味しい物!
必ず2人で共通して楽しめる事がある事。
無ければ作っていけばいいです。
それがあるかないかで関係が良好になるかの
差が大きく変わってしまいます。
喧嘩をした後にお互いが楽しくなって許せる関係にあるか、ないのか。
ゆうき『それがあるかないかって貧富の差だと俺は思うでっ!(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋グッ!』
夫婦共に考えれる関係ならまだいいのですが、
そんな上手い世の中でもなく。
片方が考える事が多いのも事実です。
なんで相手が考えてないのにって思ってしまえば
関係はもう終わってます。
何事も自分から、自分が変わると相手も変わる。
皆さんの関係がいつまでも
上手く続きますように。
どうも!ゆうきでしたっ!
また見てくれよなっ!