2019年!タバコの喫煙が『学習力』と『集中力』を下げる!?あなたはもう...

1.まずはじめに、タバコは『百害あって一利なし』
タバコの煙ってPM2.5の一種だとご存じでしょうか?喫煙者は、外出禁止レベルの役140倍もの有害物質を吸い込んで『うまい』と言っているのです。恐ろしいと思いませんか?
PM2.5とは、『2.5マイクロメートル以下の微粒子』のことです。粒子が小さいために肺の最深部にまで達してしまう極めて悪質な有害物質なのです。
『外出を控える危険レベル』のPM2.5濃度とは、70マイクログラム/立方メートル。これに対してタバコ1本を吸う際の呼気のPM2.5濃度は1万マイクログラム/立方メートルに達するといいます。
タバコの害は、副流煙というかたちで非喫煙者にとおよんでしまいます。
タバコを吸わない人も、受動喫煙によって、この危険な煙の被害者になってしまうのである。
タバコの煙は大気汚染の環境基準値をはるかに超える高濃度の有害物質を含んでいるということを心得ておきましょう。
かくいう自分は、喫煙者でございます。笑笑
2.『学習力』と『自然なドーパミン』の低下
『タバコで体や脳が酸欠になるため、学習能力も低下します。大手予備校のデータでも大学受験を目指す浪人生で、タバコを吸い続けた人と禁煙した人では、大学受験の合格率は、やめた人の方が高かったというのです。』
この詳細の理由については、3.の『生産性の低下』からくるものだと思います。
喫煙は、学習能力低下にとどまらず、人の幸福な感情を司る脳内物質、『ドーパミン』を自然に出す能力も低下させてしまう面もあるといいます。
『人間では幸福感を司る脳内物質『ドーパミン』が『楽しいことをしているとき』、『目的を達成したとき』、『目標や計画を立てたとき』、『ほめられたとき』、『人から愛されたとき』、などに分泌され、『ワクワク』『ドキドキ』した感じになります。』
しかし、喫煙者では、タバコ刺激でドーパミンを出すことが習慣化されてしまい、達成感を抱いたときなどに『自然に』分泌されにくくなりますし、分泌されたとしてもその効果は少なくなってしまうのです。
タバコをやめられない人は、幸福の実感度も下がっていくという、とてつもなく残念な弊害がここにあるのです。
3.『生産性の低下』と『怒りっぽく』なる
個人個人の生活状況や健康上の問題に関する『喫煙による損失の大きさ』、ここを理解すると、ぐっと禁煙への意欲が強まります
喫煙によって病気のリスクが上がるのはもちろんなのですが、実際に病気になる前にも、実はさまざまな損害を被っています。
たとえば『仕事の生産性が下がる』というのも1つです。
多忙な日々を送るビジネスパーソンにとっては、まさに死活問題といえるでしょう。
タバコの依存性はニコチンによるものですが、その血中濃度は喫煙30分後には半分に、1時間後にはゼロになります。
するとイライラしたりソワソワしたりという禁断症状が現れて、集中力が格段に落ちてしまうのです。
これが先程の『学習力』が下がるという点に繋がってきます。
なお、『喫煙者は怒りっぽい』とよく言われます。これは、ニコチン切れが招く禁断症状によるところが大きいです。
精神的に不安定になるばかりではなく、仕事の生産性にも支障をきたすと聞けば、すべてのビジネスパーソンにとって深く関係する話しなのです。
1時間ごとに禁断症状に襲われ、タバコを吸いに外にでる。
それが毎日となれば喫煙の時間的ロスも膨大であり、しかも病気のリスクも格段に高まります。
ビジネスパーソンの生産性を高めるという旗印のもと『働き方改革』が叫ばれて久しいが、タバコをやめずして個人の『生産性改革』など望みが薄いのです。
4.美容の大敵『シミ』『シワ』も増加する
タバコを吸うと体内では活性酸素が大量に発生するため、喫煙者は非喫煙者より肌荒れ、シミ、シワが格段に多いという特徴も見られます。
ニコチン1つとっても、毛細血管の血流が悪くなることで美容にも悪影響をおよぼすという。
とある化粧品会社が、タバコを吸った後に日にあたると肌の状態がどのように変化するかを実験したところ、喫煙者は速い速度でシミが増加した。
タバコは美容への害も極めて深刻なのです。
女性の同級生は、シミ、シワ、たるみの多さから、一目で喫煙者かどうかわかります。
というのも、タバコには老化を加速させる物質、スーパーオキシド(大量発生する活性酸素)が多量に含まれているからです。抗酸化剤サプリを飲んだり、ビタミンCを摂取したりしても、ほとんど効果はありません。
タバコを吸っていても、美容サプリなどを飲めば害を相殺できる、と考えている方もいらっしゃるかもしれないが、当然ながらそんなわけわないのです。
5.海外ではタバコの値段は2倍!?
海外だはタバコ1箱につき1000円くらいする国が多いのですが、なぜ、日本ではいまだに比較的手頃な低価格で出回っているのだろうか。
昭和60年の専売制度廃止によりたばこ事業法が新たに執行されました。第1条にはこの法律の、趣旨について、『我が国たばこ産業の健全な発展を図り、もって財政収入の安定的確保及び国民経済の健全な発展に資することを目的とする』とあります。
タバコ販売店を守るための法律としての側面もあるのです。タバコの許可制度、販売制度は、タバコ販売店の経済的地位を確保するための制度として存続したもので、財務省が管轄しています。
タバコの小売店を保護する法律が存在し、なおかつ縦割り型の行政の弊害もあるからこそ、日本での喫煙者がなかなか減らないという、制度的な事情もあるのです。
6.挫折を避けよう!『ニコチンパッチ』『ニコチンガム』の力を借りて。
何がなんでも禁煙したい。とはいえ、厄介なのは禁断症状です。
いきなりタバコをやめようと思っても、たびたび禁断症状に襲われ、『吸いたい衝動』に負けてしまう方も多いかもしれない。そんな挫折を避けるために有効なのが、ニコチンパッチやニコチンガムだ。
禁煙外来では、3ヶ月間、5回の通院で禁煙指導を行います。禁煙補助薬が開発されて以来、禁煙指導は格段に行いやすくなりました。日本全体の統計データでも、禁煙外来にかかった人の禁煙成功率は7割ほどです。
ただし経口薬の禁煙補助薬は医師の処方が必要なので、自力で禁煙するならニコチンパッチやニコチンガムを利用するといいでしょう。
まずは依存性の高いニコチンをいきなり切らすことなく、タバコを断っていくのです。
タバコを吸いたくなる動機には、『手グセになっているから』『味が好きだから』といったものがあるだろうが、これらは『喫煙による損失』を知ればさすがに萎えてしまうのではなかろうか。
しかしながら、禁断症状が起こって『体が求めてしまう』現象は、自分の意思では、なかなか対処しづらい。ニコチンパッチやニコチンガムは、その点で力強い伴走者になるのです。
7.『吸いたい!』ピークは2〜3日が峠
タバコ以外に気をそらし、『いい変化に目を向けよう。』
よくあるのが、タバコの本数を減らしたり、軽いタバコにするといったことは効果がないので、『一本もすわない』と決めましょう。
本数を減らしても、数本を半分ずつ吸う代わりに、1本を根本まで吸いきるようでは有害物質の吸入量は大して変わらない。低タール、低ニコチンのタバコにしても、かえって本数が増えれば、やはり何も変わらないのです。
禁断症状のピークは2〜3日で、禁煙補助薬を使えばかなり軽くなりますし、5〜7日もすれば、すっかり消えてしまうとのこと。『このつらさもあと少しと思って続けることが大事』なのです。
このようにして1日、また1日と吸わない日が続くことが、『今日も吸わなかった』という自信に繋がります。
これがさらに禁煙を続ける原動力になります。
そうしているうちに、目に見えた変化が出てくるはず。
体が軽くなった、空気や食事がおいしくなった、血色がよくなった、たんやせきが出なくなった、集中力があがった....。こういう『いい変化』に目を向けてください。タバコを吸いたいと思うことがあっても、吸わないでも大丈夫になります。
8.加熱式タバコも電子タバコもおすすめしない
タバコの害は煙だけではありません。電子タバコには、葉タバコを加熱して、発生するニコチンを含む水蒸気を吸う製品(非燃焼、加熱式タバコ)と、化学物質の液体(ニコチンを含むものと、含まないものがある)を加熱して、発生する蒸気を吸う製品(電子タバコ)があります。どちらも、体にはよくないものです。
ニコチンや発がん性物質を吸い込むことになるのです。
普通のタバコと比べて安全なイメージをもっている人もいるが、それは大間違いなのです。
喫煙によって肺がんや肺気腫といった呼吸系疾患になるリスクは劇的に高まります。
現に、日本人の死因をリスク要因別に見ると、
運動不足、高血圧、高血糖を抑えて『喫煙』が第1位。喫煙によって年間約13万人が早死にしています。
タバコを吸っていていいことなど、本当に1つもない。
喫煙は、まさに『百害あって一利なし』の最たる習慣なのです。
最強の健康法 世界レベルの名医の「本音」を全部まとめてみた【ベスト・パフォーマンス編】
自分も喫煙者なのですが、この本を読んでまた
真剣に考えるようになったのは事実です。
いいことないし、普段の集中力であったり
イライラやストレスまで余計にかかってしまうって
タバコを吸ってイライラする時間増やしてストレスを
溜めてしまううえに、仕事や普段の生活の集中力を
なくしてしまう。
運動でいえば、もっといいパフォーマンスが必ずできるのにタバコを吸っているがゆえに本来の力を
発揮することができない...
こんな不条理なことしてて俺何やってるんだ??
って感じた1日です。
禁煙が視野に入ってきたので、どこからはじめるのか、
最近だとビタミンの入った水蒸気電子タバコも
あるみたいです.....が!笑笑
どっちも体に悪いんだったら両方やめよう!
って思ったが!無理なので!
害の少なくなる電子タバコや加熱式から
始めてみようかと思います!笑笑
どうも!ゆうきでしたっ!
皆さんの体が健康体で
ありますように!
関連記事
www.smileeveryday.work続いて
www.smileeveryday.work